2015年9月25日金曜日

力を出しきり、頑張った「運動会」

9月19日(土)晴天の中、第68回秋季大運動会が行われました。当日は保護者の方をはじめ、地域の皆さんにもたくさんおいでいただき、精一杯プレイする子ども達にたくさんの声援をいただき、ありがとうございました。


1,2年生 リズム構成 
「どんぐりと山ねこ」




3,4年生 民舞
「ソーラン節」





5,6年生 組み立て表現
「仲間とつくる未来」





各団の応援合戦





PTA競技「玉入れ」






グランドドリル





3,4年生 「棒引き」




1,2年生「玉入れわっしょい」




5,6年生「上州三山の大合戦」





今年の優勝団は妙義団


2015年9月12日土曜日

PTA除草作業お世話になりました。

9月12日(土)、久しぶりの晴天の中、PTA除草作業が行われました。天候に恵まれず、進まなかった校庭整備が一気に進み、見違える様になりました。急なお願いにもかかわらず、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。





6年生 喫煙防止教室

9月11日(金)の5校時に、6年生が伊勢崎保健福祉事務所から講師の方を招き、喫煙防止教室を行いました。実際の映像を見ながら、煙草の害について、もし誘われたら、こどもが吸うとどうなるかなどについて教えてもらいました。実際に煙草の害の影響を受けた人の写真を見て、驚く子もいました。

2015年9月10日木曜日

9月8日(火)外部講師を迎えて、5年生がお金について勉強しました。

9月8日(火)5,6校時、5年生の家庭科「めざそう 買い物名人」の単元で、アイオー信金の方を講師として迎え、お金についての勉強をしました。内容は、●お金の歴史 ●お金の流れ ●お金の正しい使い方 ●お金で買えないものです。児童はお金について初めて知ることも多く、講師の方の話をよく聞いていました。



2学期もあいさつ運動がんばっています。

9月8日(火)朝の児童玄関に「おはようございます。」の大きな声が響きました。2学期も児童会役員を中心に、あいさつ運動を行っています。南小では、あいさつ運動の時に、アルミ缶回収も行っています。そして、今回は、いじめ防止に向けて作られた幟旗をもちながらの運動でした。2学期もいじめ防止に向けた取組を全校で行っていきます。


引き渡し訓練お世話になりました

9月の防災月間にちなみ、各地で地震や津波に対しての避難訓練が行われています。本校でも大きな地震が起こり、学校に児童を迎えに来てもらう訓練を行いました。たくさんの方々に参加いただき、改めてご家庭でのいざという時への意識の高さがよく分かりました。お忙しい中、ありがとうございました。いただいたご意見を以下に載せました。今後にいかしていきたいと思います。



9月3日(木) 避難訓練(不審者)が行われました。

9月3日(木)5校時に不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。今回は、不審者に扮した本校職員が2年1組に入りました。2年1組の児童をはじめ全児童は、事前の説明をよく聞き、3分40秒で避難できました。
 この訓練は、職員にとっても地震や火災の訓練とは違う大切な訓練の場でもあります。職員は、児童を安全に避難させるとともに、不審者を刺激しないようにしながら、机、椅子、さすまた等を使って、児童の方へ行くのを阻止しなければなりません。もしもの時に備え、児童も職員も真剣に取り組みました。



2015年9月3日木曜日

9月3日(木)15:00より引き渡し訓練を始めます。

「これより、避難訓練を行います。大きな地震が発生しました。児童は全員無事です。ご安心ください。現在、校庭西側に避難しています。15:00より引き渡し訓練を行います。迎えに来られるまで、学校でお子さんを保護しております。よろしくお願いします。」

<引き渡しの流れ>
①表示や職員の指示に従い、お子さんの列の前にお並び下さい。
 兄弟姉妹がいる場合は、一番下のお子さん(弟妹)のいる列の前にお並び下さい。 兄姉も一番下の弟妹のところへ移動して待っています。
②お並びいただいている順番に児童を呼びます。
③『引き渡しカード』をもとに児童との関係を確認させていただきます。
 担任に「氏名」「子どもとの関係」を伝えて下さい。
④お子さんを引き取ったら、保護者の列の後ろからお帰り下さい。
※保護者等の迎えがない児童は、下校先(自宅、学童等)を確認してから下校させます